08/30 2018
1940年代第二次世界大戦により大量の軍用車、他軍需品が必要とされ、多くのエンジニア達が活躍しました。
メンテナンス、生産などの効率性が必要とされ、整備士や労働者が着用するワークウェアの利便性が高まり、多くの機能性を持ったデザインが多く輩出されました。
ダルチザンでは当時の機能美を残しつつ、現代に合ったシルエット・デザインに再構築し生まれ変えました。
生地はワークウェアの定番ダック素材を使用し、当時のクタっとした生地感を再現するため反応染料で生地染めをし、バイオストーンウォッシュ加工を行うことで長年着込んだような褪せた色合いを表現しています。
ヴィンテージ加工を施した『UNION MADE』のボタン、多くの物を出し入れできるように作られた大き目のフラップ付きポケットなど、当時のディティールをしっかりと残し、アームホール部分にはパイピング縫製を行いテーラードの細かい要素も含んでいます。
ひときわ目立つ前身頃のセンター部分には、折り返して輪を作るハンマーループを取り付けています。
裾部分には『UNION MADE』のボタンを2個取り付け、物への接触が多い部分には少し白く色が落ちているのがわかります。
エンジニアジャケット【4455】
28.944円(税込)
http://www.dartisan-onlineshop.com/SHOP/4455.html
右ポケットに小物を入れるポケットを取り付け、ボールペン用にポケット内に細長いスペースを作り、出し入れが出来るようになっております。
当時の機能美をそのまま使用したディティールです。
バックにはウエストを調整できるシンチを取り付けています。
金具にも加工を施した抜かりの無いディティールです。
エンジニアベスト【4456】
18.144円(税込)
http://www.dartisan-onlineshop.com/SHOP/4456.html
長い歴史を持つアメリカのユニバーサルファスナーの歴史を感じ取れる刻印付きファスナー。
上からヴィンテージ加工を施し泥臭い雰囲気を演出しました。
両腰部分にサイドアジャスターボタンを取り付け約1インチ程のサイズ調節を可能としております。
ベルトレスで穿きこむことが出来るのはありがたいポイントです。
エンジニアトラウザーズ【1784】
23.544円(税込)
http://www.dartisan-onlineshop.com/SHOP/1784.html
2025.03.22
半世紀前に作られた豊田自動織機の『GL3』。 日本最初期の力織機であり、 現在は交換部品が供給されていないため、 メンテナンスの際は廃棄された同型機から 部品を取り出し交換するしか術がありません。 この様に維持に...
2024.11.27
ファッション系YouTuberのkinokoさんに STUDIO D’ARTISAN LADIESの 定番と2024秋冬シーズンの注目アイテムを 着ていただきました。 ↓動画はこちらから↓ 【LOOK BOOK】秋〜冬にかけて 着たい服装をまとめてみ...
2024.09.09
私たちSTUDIO D’ARTISANは今から約45年前、日本が大量生産と効率性を追求し、大量消費を促進する時代に、あえてその流れに真っ向から「NO」を突きつけ、旧式の力織機によるセルヴィッジデニムを使ったジーンズを作...
2024.08.21
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、弊社製品におきまして、 原材料価格の高騰、運送費用等の上昇、 それらに起因する部品・副資材などの 調達コストの上昇が今なお続いております。 このよう...
2024.06.27
『石川台』は、1953年に石川製作所(株)が製造した、日本製のリング精紡機です。 ===================== ※精紡機・・・紡績の最後の工程で粗糸を引き伸ばして細くし、かつ撚り(ヨリ)を加えて糸と...
2024.05.29
日没から暗くなるまでの時間を指す『黄昏』。 太陽が徐々に姿を消し、光が薄れていく様子は 自然の息吹と調和しています。 空の色が変わり、周囲の景色や物が 暗闇に包まれる情景は美しく、 まるで絵画のよう。 黄昏時は...
2025.03.22
2024.09.09
2024.08.21
2024.06.27
2024.05.29