07/16 2015
昨年末の発売開始以降、瞬く間に完売となり、その後も熱望の声を多数頂いていた、ステュディオ・ダ・ルチザンの現行モデルの中で最重量の18.5ozジーンズが再発です。
国内外問わず要望の多かった「SD-107スーパータイトストレート」をベースとしたヘビーオンスジーンズ「D1657」。
海外を中心に逆輸入的に火がつき、国内でも若い世代のダルチファンには圧倒的人気を誇る次世代の新定番「SD-107」のすっきりと美しいシルエットを18.5オンスというヘビーオンスのデニム生地で再構築。
生地を分厚くするということは、それだけ縫製の難易度は上がります。特に生地と生地との接合部の縫製がこんなにも美しく仕上げられているのには、35年という歴史の中で培われてきたジーンズ作りのノウハウと熟練の職人の技が集約されているといっても過言ではありません。
こうした決して派手ではない、途方もなく気の遠くなるような技を当然のごとく細部に宿した「メイド・イン・ジャパン」の誇りが詰まったプロダクトです。
後姿に強い存在感を放つレザーパッチとバックステッチも今回は特別仕様。
生地の厚さに負けない極厚レザーパッチは、それだけで十分なほどの迫力とキュートさが溢れる特別仕様。
こちらも生地に負けないようチェーンステッチ仕様で縫い付けられ、独特の存在感を放つバックステッチ。
コインポケットの淵にあしらわれたセルビッチが、プロダクトのクオリティーをさりげなく象徴するアクセントとなっております。
ダルチのデニム独特のザラ感を湛える強靭な極厚18.5oz生地に刻まれるアタリや色落ちは、一体どんな表情を見せてくれるのか?とても楽しみなプロダクトです。
現代的なスタイリッシュさと、デニムの醍醐味を存分に楽しんで頂ける今年のアイテムの中でも、最も「今」を感じさせてくれる逸品ではないでしょうか。
2025.03.22
半世紀前に作られた豊田自動織機の『GL3』。 日本最初期の力織機であり、 現在は交換部品が供給されていないため、 メンテナンスの際は廃棄された同型機から 部品を取り出し交換するしか術がありません。 この様に維持に...
2024.11.27
ファッション系YouTuberのkinokoさんに STUDIO D’ARTISAN LADIESの 定番と2024秋冬シーズンの注目アイテムを 着ていただきました。 ↓動画はこちらから↓ 【LOOK BOOK】秋〜冬にかけて 着たい服装をまとめてみ...
2024.09.09
私たちSTUDIO D’ARTISANは今から約45年前、日本が大量生産と効率性を追求し、大量消費を促進する時代に、あえてその流れに真っ向から「NO」を突きつけ、旧式の力織機によるセルヴィッジデニムを使ったジーンズを作...
2024.08.21
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、弊社製品におきまして、 原材料価格の高騰、運送費用等の上昇、 それらに起因する部品・副資材などの 調達コストの上昇が今なお続いております。 このよう...
2024.06.27
『石川台』は、1953年に石川製作所(株)が製造した、日本製のリング精紡機です。 ===================== ※精紡機・・・紡績の最後の工程で粗糸を引き伸ばして細くし、かつ撚り(ヨリ)を加えて糸と...
2024.05.29
日没から暗くなるまでの時間を指す『黄昏』。 太陽が徐々に姿を消し、光が薄れていく様子は 自然の息吹と調和しています。 空の色が変わり、周囲の景色や物が 暗闇に包まれる情景は美しく、 まるで絵画のよう。 黄昏時は...
2025.03.22
2024.09.09
2024.08.21
2024.06.27
2024.05.29